2012年10月30日
10/30 ”しずおか近代和風建築さんぽ”発行のお知らせ
静岡県内の代表的な近代和風建築を
紹介するガイドブック、”しずおか近代和風建築さんぽ”
が発行されます。
第一巻:2012年11月16日 発行
第二巻:2013年1月下旬 発行

静岡県内に点在する、施主の熱い思いや職人の技が築き上げた
多彩で味わい深い近代和風建築を紹介するガイドブックです。
先人の技術力や美意識、自然と調和した豊かな住まい方など、
美しい写真とわかりやすい解説を交え、1・2巻合計32件の建物を
紹介しています。
持ち歩いて散策できる周辺地図や立ち寄りスポットも充実しています。
※本誌は、ふじのくに文化・芸術振興事業実行委員会
(事務局:静岡県文化政策課内)の委託を受け、
株式会社しずおかオンラインが制作・有料頒布しております。
ご注文はこちらから↓
http://www.esz.co.jp/public/kindaiwafu.html
ガイドブックの内容に関するお問い合わせはこちら↓
ふじのくに文化・芸術振興事業実行委員会事務局
TEL:054-221-3340
FAX:054-221-2827
紹介するガイドブック、”しずおか近代和風建築さんぽ”
が発行されます。
第一巻:2012年11月16日 発行
第二巻:2013年1月下旬 発行


静岡県内に点在する、施主の熱い思いや職人の技が築き上げた
多彩で味わい深い近代和風建築を紹介するガイドブックです。
先人の技術力や美意識、自然と調和した豊かな住まい方など、
美しい写真とわかりやすい解説を交え、1・2巻合計32件の建物を
紹介しています。
持ち歩いて散策できる周辺地図や立ち寄りスポットも充実しています。
※本誌は、ふじのくに文化・芸術振興事業実行委員会
(事務局:静岡県文化政策課内)の委託を受け、
株式会社しずおかオンラインが制作・有料頒布しております。
ご注文はこちらから↓
http://www.esz.co.jp/public/kindaiwafu.html
ガイドブックの内容に関するお問い合わせはこちら↓
ふじのくに文化・芸術振興事業実行委員会事務局
TEL:054-221-3340
FAX:054-221-2827
2012年10月25日
10/25 womo静岡版・浜松版 2012年11月号発行
10/25(木)に、
【womo静岡版】、【womo浜松版】2012年11月号が
発行されました。

**********************************************************************************************
【今月のTOPICS】
★12/6(木)「女子力アップ!お茶女子会」開催★
スイーツを味わいながら、お茶のたしなみ方を学んだり、静岡茶をもっ
と盛り上げていくには?など楽しくトークしませんか?
参加費無料!定員40名。会場は夜の静岡市美術館です。
▼詳細はe-BOOK 8ページ
http://www.iarchitect.co.jp/ebook/201211/shizuoka/dbd_ebook_515.swf
▼申込は下記まで
054-200-4894(静岡市広報課)
★12/15(土)「Xmasプレミアムパーティ」開催★
新たな出会いを応援するパーティを、ホテルセンチュリー静岡で開催。
スペシャルゲストに「プリシラ」の紅ママを迎え
Xmas限定のスペシャルな料理とともにお待ちしています!!
▼詳しくはこちら↓
http://www.womo.jp/campaign/goukon20121215/w/0
▼または下記まで↓
054-275-3330(しずおかオンライン媒体部 Xmasプレミアムパーティ係)
************************************************************************************************
●静岡版の巻頭特集は「イマどきアートのすすめ」です。
芸術の秋、アートを通じて自分磨きをしてみませんか?

●浜松版の巻頭エリア特集は「浜松街中ナイト特集」です。
夜が長いこの季節、時にはいつもと違った刺激的な夜の街を
楽しみに、ぜひお出かけください。

ぜひ、お手に取ってご覧ください。
詳細は下記ページにて紹介しております↓↓
http://fukuwomo.eshizuoka.jp/
設置場所等の情報は
http://www.womo.jp/ へ。
【womo静岡版】、【womo浜松版】2012年11月号が
発行されました。


**********************************************************************************************
【今月のTOPICS】
★12/6(木)「女子力アップ!お茶女子会」開催★
スイーツを味わいながら、お茶のたしなみ方を学んだり、静岡茶をもっ
と盛り上げていくには?など楽しくトークしませんか?
参加費無料!定員40名。会場は夜の静岡市美術館です。
▼詳細はe-BOOK 8ページ
http://www.iarchitect.co.jp/ebook/201211/shizuoka/dbd_ebook_515.swf
▼申込は下記まで
054-200-4894(静岡市広報課)
★12/15(土)「Xmasプレミアムパーティ」開催★
新たな出会いを応援するパーティを、ホテルセンチュリー静岡で開催。
スペシャルゲストに「プリシラ」の紅ママを迎え
Xmas限定のスペシャルな料理とともにお待ちしています!!
▼詳しくはこちら↓
http://www.womo.jp/campaign/goukon20121215/w/0
▼または下記まで↓
054-275-3330(しずおかオンライン媒体部 Xmasプレミアムパーティ係)
************************************************************************************************
●静岡版の巻頭特集は「イマどきアートのすすめ」です。
芸術の秋、アートを通じて自分磨きをしてみませんか?

●浜松版の巻頭エリア特集は「浜松街中ナイト特集」です。
夜が長いこの季節、時にはいつもと違った刺激的な夜の街を
楽しみに、ぜひお出かけください。

ぜひ、お手に取ってご覧ください。
詳細は下記ページにて紹介しております↓↓
http://fukuwomo.eshizuoka.jp/
設置場所等の情報は
http://www.womo.jp/ へ。
2012年10月25日
10/25 スマホサイトopenのお知らせ
womoグルメ・ビューティー・ヘアサロン・スクールの
スマホサイトがオープン致しました。
womoグルメに関しては、スマホならではのサービス
として位置検索が可能となっております!
雑誌を広げにくい電車内など、ぜひご活用下さい。
http://www.womo.jp/
スマホサイトがオープン致しました。
womoグルメに関しては、スマホならではのサービス
として位置検索が可能となっております!
雑誌を広げにくい電車内など、ぜひご活用下さい。
http://www.womo.jp/
2012年10月07日
10/7 静岡新聞に弊社イベントが掲載されました!
2012年10月7日(日)
静岡新聞様
10/6(土)に開催された、『womo7周年Birthday Party』の
様子が静岡新聞に掲載されました。

こちらのブログでも別途記事にさせて頂きましたので
そちらもぜひご覧ください。
静岡新聞様
10/6(土)に開催された、『womo7周年Birthday Party』の
様子が静岡新聞に掲載されました。

こちらのブログでも別途記事にさせて頂きましたので
そちらもぜひご覧ください。
2012年10月06日
10/6 『womo7周年Birthday Party』が開催されました!
10/6(土)、ホテルセンチュリー静岡にて
『womo7周年Birthday Party』が開催されました!
当日は94名の静岡女性の方々にご参加いただき、大盛況のイベントとなりました。


POLAによる美容アドバイスや、スペシャルゲスト・紅ママによる
女度アップトーク、womo7周年特別スイーツ、
全員に当たる抽選・お土産などで会場はにぎわいました。
また、会場に足を運んで頂いた皆様からのアンケートでは
・落ち着いた雰囲気でよかった
・会場も、お手洗いもとてもきれいだった
・高級感があってよかった
とのお声も多数頂けました。
関係者の皆様、当日ご来場して頂いた皆様のおかげで
素晴らしいイベントとなりました。
本当にありがとうございました!
8周年、9周年と回を重ねることが出来るよう
頑張っていきますので、今後ともどうぞよろしく
お願い致します。
詳しくは、womo12月号にて掲載予定です。
ぜひご覧ください。
『womo7周年Birthday Party』が開催されました!
当日は94名の静岡女性の方々にご参加いただき、大盛況のイベントとなりました。


POLAによる美容アドバイスや、スペシャルゲスト・紅ママによる
女度アップトーク、womo7周年特別スイーツ、
全員に当たる抽選・お土産などで会場はにぎわいました。
また、会場に足を運んで頂いた皆様からのアンケートでは
・落ち着いた雰囲気でよかった
・会場も、お手洗いもとてもきれいだった
・高級感があってよかった
とのお声も多数頂けました。
関係者の皆様、当日ご来場して頂いた皆様のおかげで
素晴らしいイベントとなりました。
本当にありがとうございました!
8周年、9周年と回を重ねることが出来るよう
頑張っていきますので、今後ともどうぞよろしく
お願い致します。
詳しくは、womo12月号にて掲載予定です。
ぜひご覧ください。